備忘録を兼ねて、当日の流れを列記します。(作業の流れ、時刻はC91の場合。参考程度。)
- 有った方が良い物1 前回or前々回申し込み番号、筆記用具(黄色い紙の記入に必要)
- 有った方が良い物2 タオル(夏)、ヘルメット、ラバー付き軍手、ヘルメット、安全靴
- 完全ボランティア。昼食等の支給もなし。必ずもらえるのは軍手と「黄色い紙」だけ。
- 特に申し込みも必要なく、エントランスに1日目の前日9:00集合。
- 今回はファミマ前の休憩スペースにみんな居た。
- 9:00になると、簡単なマニュアルが配られ始める。
- 頒布が終わると説明開始。スピーカーが貧弱なので、前方に陣取って聞いたほうが良い。
- 説明では今回の変更点や注意点が言い渡される。
- 説明は最低限の知識が前提。初めての人を考慮しているわけではない。
- 10:00説明が終わると移動開始、自分の設営したいホールに行けばいいと思う。
- 説明終了後「黄色い紙」をもらうことを忘れないように。
- 東館設営(1,2,3ホール4,5,6ホール、7,8ホール)、西設営、企業設営、消防設営等がある。
- 企業設営、消防設営は少し特殊。
- 午前中メインになるのは「測量」。各ホールをメジャーで測りガムテープで目印(バミ)を付けていく作業。
- ホールには釘、ネジが大量に落ちているので、ついでに拾うこと。
- ケーブ敷設孔などのフタに不安定、大きく開いた場所があればバミのガムテープで塞ぐ。
- 測量は午前中で大体終わり。C91東1,2,3の場合は11:00頃に終了。
- お昼~午後は「設営」。測量作業でバミった場所に長机を設置していくだけ。
- 11:30~設営の説明開始。設営から人が増えるので、集合場所もファミマ前のデジタルサイネージ裏に移動。
- 設営からの参加も可。実際、設営は必要人数が桁違い。
- 説明後は、再度自分の作業したいホールへ行けば良い。
- ホール移動後、ラジオ体操(騒がしい方)
- 机のロック確認、お誕生日席の展開を忘れない。
- 机の設置が進むとイスの設置も始まる。
- 座面が上、1SPに2脚づつ置いていく。
- 壁サークルは赤い座面の椅子?らしい。
- 返却の際に同じ種類で纏めて返却するため、島や壁で椅子の種類を揃える。
- 設営は15:30頃終了、お疲れ様でした。
- 16:00~カタログ、次回参加申し込み書、コミケットプレス等の事前販売。
- 16:30~反省会。前に陣取らないと聞きづらい。
- 設営関係で発生したトラブル、数年先までの展望などの情報が聞ける。
- 貴重な情報が先行して手に入るので、集中して聞いたほうが良い。
- 数件の質疑応答がある。
- コミケット運営全体の情報交換の場ではない。あくまで設営、会場関係の情報交換の場。
- じゃんけん大会。女性と当たったら役を宣言してわざと負けること。
- 青色の封筒、キラキラした謎の紙がもらえた人おめでとうございます。
- それ以外にも差しれのグッズが貰えることも。(C91ではレッドブルパーカー)
- 封筒の各務はトレード可、転売はダメ